2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 アオリポケット ハンドバッグ、ビジネスバッグ、ショルダーバッグ等に用いられるポケットの一種。 中心のメイン収納部分を挟むようにつけられた、マチのないポケットです。 カワノバッグ会長 河野哲也が考案したものです。 アオリポケットがついたバ […]
2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - スーツケース Xバンド スーツケースの内部に装備されているXの形のバンドです。 荷物を抑えることができるため、収納しやすくなります。 他にYの形状をしたYバンドもあります。 メーカーによって呼び方が異なり、クロスバンドという場合もあります。
2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - スーツケース インナーフラット仕上げ スーツケース(トラベルケース)内部に凹凸がない仕様です。 内部が平坦になっているため、タンスに荷物を詰めるように整理整頓ができます。 インナーフラットの良さは、両面共に出っ張りがなく、荷物が入れやすいことです。 シワをつ […]
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - スーツケース ABS樹脂 主にスーツケースに使用される材質です。 アクリロニトリル、ブタジエン、スチレンの3成分からなる重合合成樹脂です。 丈夫で堅固な素材で、本当の意味でのハードスーツケースです。 堅さを重視。
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - ランドセル 安全Dカン ランドセルの側面に装備されているD型の金具です。 主にパスケースやGPSなどをぶら下げたりします。 横方向に強い力が加わると、危険回避のために外れます。
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - ランドセル 安全ナスカン ランドセルの側面に装備されているナス型のフックです。 主に給食袋やボトルケースなどをぶら下げたりします。 横方向に強い力が加わると、危険回避のために外れます。
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - ランドセル ウイング背カン ベルトアップ機能を使い背中に密着することで安定して背負うことができます。 また、成長に合わせて金具が左右にスライドします。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 オーストリッチ ダチョウ革のこと。 クイルマークというドット柄が特徴的である。 ▲オーストリッチのハンドバッグ ▼皮革についてhttp://kawano-japan.jp/about-leather/
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 ウエストポーチ 腰に取り付けるバッグです。 必要な物だけをコンパクトに収納でき、両手を使えるというメリットがあります。 アクティブに動けるので、プライベートや仕事など、アウトドアと、幅広い用途で使うことができます。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 あおり型バッグ アオリポケットが付いているバッグです。 ▲「アオリポケット」が両側についている「あおり型バッグ」
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - スーツケース エンボス加工 主にスーツケースに用いられる、表面に細かな凹凸を付けた加工技術です。 傷がつきずらく、目立ちにくいという特徴があります。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - スーツケース アルマイトカラー スーツケースに使用される材質の加工方法のひとつで、アルミニウムの陽極酸化被膜です。 陽極酸化皮膜とは、金属をプラスの電極として電解質溶液中で通電したときに、金属表面に生じる酸化物の層のことで、酸化によりミクロの気泡のよう […]
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - ランドセル エコボーン(形状安定樹脂) ランドセルの機能のひとつ。 エコボーンの内蔵によりランドセルの肩ベルトが立ち上がり、背中との隙間が少なく背負うことができます。 肩と背中全体で支えるので、安定した状態を保ち負担も少なくなります。