コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

バッグ・カバンのカワノジャパン (kawano japan)

  • 本店main store
    • 会社概要
  • 支店branch store
  • 商品紹介item
  • 修理・オーダーメイドRepair・Custom-made
  • お問合せcontact

FAQs

  1. HOME
  2. FAQs
2015年3月3日 / 最終更新日時 : 2015年3月3日 kawano 用語集 - バッグ・財布

底鋲(そこびょう)

鞄の底に取り付けられた鋲のこと。 底鋲があることで、汚れや傷が付きにくくなります。 ▲底鋲がついているアルカディアのトートバッグ

2015年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月19日 kawano 用語集 - スーツケース

ラクオシ

スーツケースのキャリーハンドルを斜めに可動させることができます。 フリークエンター【1-640】に搭載されている機能です。 ハンドルを傾けることによって、スーツケースを引くのではなく、押しては運ぶことができます。 進行方 […]

2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

アオリポケット

ハンドバッグ、ビジネスバッグ、ショルダーバッグ等に用いられるポケットの一種。 中心のメイン収納部分を挟むようにつけられた、マチのないポケットです。 カワノバッグ会長 河野哲也が考案したものです。 アオリポケットがついたバ […]

2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

山羊(ヤギ)革

ゴートスキンのこと。

2015年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - スーツケース

トラベルケース

スーツケースと同じ。

2015年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - バッグ・財布

ウエストバッグ

ウエストポーチのことです。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

銀面(ぎんめん)

革の表面のことです。 革の表面を指す英語のGrain(グレイン)の発音が「ぎん」と聞こえたことから、銀面と呼ばれるようになりました。 日本皮革協会では「ギン」の漢字に「銀」を当てています。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月15日 kawano 用語集 - バッグ・財布

ピッグスキン

豚革のこと。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

豚革

銀面に硬い毛が突き抜け、表面に3つずつの毛穴が開いているのが特徴。 柔らかい革を作ることも固く半透明に加工することもできます。 表皮の下には脂肪層があるので、牛革のようには厚くできません。 汎用性の高さから利用範囲が広が […]

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

皮革(ひかく)

なめす前の皮から、なめした革までの総称。 動物の表面を覆う皮を「原皮」と呼び、なめしたものを「革」といいます。   ▼皮革についてhttp://kawano-japan.jp/about-leather/

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

混合なめし

2種類以上の鞣し剤の特徴を生かし、用途ごとに鞣したものです。 クロームなめしとタンニンなめしの長所を生かした革を作ることができます。 「複合なめし」ともいう。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

牛革

最も一般的で代表的な皮革で、幅広い用途に使用されています。一般には、背中から脇までの皮を使用します。供給量、美しさ、頑丈さなどの面で利用価値が最も高い皮革とされています。加工することにより、牛革以外の革(爬虫類など)に模 […]

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

型押し

皮革(多くは牛革)にプレス機で加熱、加圧し、革表面に様々な模様や図柄を付けることです。 これにより、クロコダイルやオーストリッチ等にそっくりなバッグを作ることや、美しい花柄等のバッグを作ることができます。   […]

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

リュックサック

ドイツ語で「背負う袋」という意味で、荷物を入れて担ぐための鞄です。 登山や軍事など幅広く用いられています。 現在は、背負う鞄を総称として様々なデザインのものが作られています。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

マット加工

艶感を抑えた加工方法。 自然に落ち着いた光沢を放ち、使えば使うほど艶が増していきます。 シャイニング加工と比べられることが多いです。 代表的なものに、クロコダイルのマット加工があります。  ▲落ち着いた光沢を放つ、マット […]

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

マチ(襠)

鞄の前面と背面を繋ぐパーツ。 側面の厚み。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

ビジネスバッグ

ビジネスマンが仕事で使うバッグです。 大抵の場合、A4サイズの書類、携帯電話、ペンなどを収納することを想定して、設計されています。 取り外し可能なショルダーベルトが付属されている場合が多いです。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

パイソン

ヘビ革の一種です。 バッグや財布によく使われます。   ▼皮革についてhttp://kawano-japan.jp/about-leather/

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - バッグ・財布

バッグハンガー

机やテーブルにバッグやポーチなどを引っ掛けるフックのことです。バッグの置き場所に困ったときに便利です。

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布

タンニンなめし

天然の植物(木樹の渋抽出した天然材)を利用した製法です。使い込むほどに独特の色に変化するため、自然な風合いが楽しめます。使い込むほどに柔らかくなります。濡れても乾燥が早く、伸びと弾性は小さいのが特徴です。手間の掛かる製法 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

カワノバッグ 夏のセール
カワノバッグ 2022 夏のSALEご案内です。
2022年7月1日
「不思議な国のアリス」の世界へ
2022年6月29日
軽量スーツケースがデビューしました!
2022年6月25日
背負えるトランク♪
2022年6月19日
チュ-リップバッグ
2022年6月18日
是非!ランドセルを気軽に見に来てください!
2022年4月14日
カワノバッグのランドセル早割キャンペーン
ランドセル 特別割引キャンペーン開催! 
2022年4月11日
コンバースのランドセル登場!
2022年3月25日
「ゴロゴロ音」を無くして旅行のストレスを解消しよう!!
2022年3月14日
春物入荷してます☆
2022年3月13日
  • お問い合わせ
  • 修理・オーダーメイド
  • 支店
  • 本店
logo02-2

■〒270-2224
 千葉県松戸市大橋353-1(北国分駅 徒歩3分)
■TEL : 047-391-8189
■FAX : 047-391-0789
■営業時間 午前10:00~午後7:00(年中無休)

Copyright © バッグ・カバンのカワノジャパン (kawano japan) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 本店
    • 会社概要
  • 支店
  • 商品紹介
  • 修理・オーダーメイド
  • お問合せ
Scroll PAGE TOP