2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - ランドセル ウイング背カン ベルトアップ機能を使い背中に密着することで安定して背負うことができます。 また、成長に合わせて金具が左右にスライドします。
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 コードバン 馬の臀部(お尻)から取れる非常に緻密で美しい皮革です。 ※コードバン以外の馬革組織は荒いとされています。 格調の高さと渋い風合いが特徴で、その光沢はとても繊細です。 ランドセルやメンズの財布として使用される […]
2015年1月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - ランドセル 背牛革 背中側に使用する牛革です。 ビニール製の合成皮革よりも柔らかく、通気性が良いムレにくい特性を持っています。 主に最高級のランドセルへ使用されている天然素材です。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 オーストリッチ ダチョウ革のこと。 クイルマークというドット柄が特徴的である。 ▲オーストリッチのハンドバッグ ▼皮革についてhttp://kawano-japan.jp/about-leather/
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 リザード トカゲ革のこと。 小型の恐竜とも言われるトカゲは爬虫類皮革の中でポピュラーな素材として人気があります。 独特の鱗模様が美しく、多彩な表情を持っています。 背部は丸い粒状の鱗で、背中に輪状、点状の斑紋が並んでいるところから […]
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - バッグ・財布 ヌメ革 タンニンなめしを施しただけで、染色や塗装がされていない革のことです。 ▲牛革ビジネスバッグ(ベジタブルタンニンなめし)
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 ウエストポーチ 腰に取り付けるバッグです。 必要な物だけをコンパクトに収納でき、両手を使えるというメリットがあります。 アクティブに動けるので、プライベートや仕事など、アウトドアと、幅広い用途で使うことができます。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - バッグ・財布 あおり型バッグ アオリポケットが付いているバッグです。 ▲「アオリポケット」が両側についている「あおり型バッグ」
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - バッグ・財布 JRAマーク その製品が「ワシントン条約CITES」の規定に基づき、正しく輸入された皮革(ワニ、オーストリッチ、ヘビ、トカゲ等)を使用して造られた日本製品であることを証明するものです。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 kawano 用語集 - スーツケース エンボス加工 主にスーツケースに用いられる、表面に細かな凹凸を付けた加工技術です。 傷がつきずらく、目立ちにくいという特徴があります。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - スーツケース アルマイトカラー スーツケースに使用される材質の加工方法のひとつで、アルミニウムの陽極酸化被膜です。 陽極酸化皮膜とは、金属をプラスの電極として電解質溶液中で通電したときに、金属表面に生じる酸化物の層のことで、酸化によりミクロの気泡のよう […]
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月10日 kawano 用語集 - ランドセル らくらくハンドル ランドセルの上部に付けられた、大きくて持ちやすいハンドルのこと。 ロッカーの出し入れにも便利です。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - ランドセル エコボーン(形状安定樹脂) ランドセルの機能のひとつ。 エコボーンの内蔵によりランドセルの肩ベルトが立ち上がり、背中との隙間が少なく背負うことができます。 肩と背中全体で支えるので、安定した状態を保ち負担も少なくなります。
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月17日 kawano 用語集 - ランドセル 牛革ボルサ 主にランドセルに使用される素材です。 牛革の表面に薄い特殊コーティングが施されています。 色落ち、表面の割れ等がなく、汚れ・傷に強く、防水性にも優れているので雨にも強い、非常に頑丈な素材です。